島田市・千葉山

カテゴリー │2024年

●5月3日㈮太陽
★★★千葉山(496m)★★★

コース

JR東海道線/弁天島電車(10:29)⇒浜松電車⇒(11:36)島田
島田市コミュニティーバス/島田駅バス(12:00)⇒尾川(12:15)


◆尾川丁仏参道(オガワ チョウブツサンドウ)を登る上昇/ 尾川バス停(12:25)・・・二十丁目・・・亀石・・・(14:15)智満寺(チマンジ)・・・(15:00)奥の院・参拝/千葉山山頂(496m)


●山頂・十本杉周遊

◆伊太丁仏参道(イタ チョウブツサンドウ)を下る下降/山頂(15:10)・・・智満寺・・・スカイペンションどうだん・・・(16:15)どうだん原おにぎり・・・(16:48)伊太丁仏参道入口・・・(16:55)田代環境プラザ


島田市コミュニティーバス/田代環境プラザバス(17:07)⇒(17:31)島田駅
JR島田電車(17:46)⇒浜松電車⇒(19:00)弁天島


※丁仏参道には、赤いエプロンをかけた石仏が置かれていました



 

神戸・六甲山

カテゴリー │2024年西日本

●4月17日㈬~18日㈭
★★★六甲山(931m)★★★

最高峰のケルン コース

◆17日㈬太陽
JR東海道線/弁天島電車(6:12)⇒名古屋新幹線⇒新大阪電車⇒(9:28)三ノ宮
三宮観光 シティーループバスバス 三宮⇒北野異人館家⇒元町・南京町でランチハンバーガー⇒三宮

三宮電車⇒谷上電車⇒有馬口電車⇒有馬温泉
カフェド坊珈琲にてテェックイン右小宿・有楽(オヤド・ウラク)に宿泊
「金の湯」温泉に入ってきました

◆18日㈭曇り
宿・有楽(6:35)・・・有馬稲荷神社・・・ロープーウェイ・有馬温泉駅・・・魚屋道(トトヤミチ)を登る・・・
(9:10)六甲山最高峰/931m(9:40)・・・(10:35)六甲ガーデンテラス

ロープーウェイ・六甲山頂駅バスバス六甲ケーブル・六甲山上駅・天覧台
ロープーウェイ・六甲山頂駅(11:50)⇒ロープーウェイ・有馬温泉駅

有馬温泉・JR高速バスバス(13:35)⇒(14:05)三宮
三宮観光 長い車体のポートループバスバス ポートタワー・ベイエリアイカリで観覧車⇒三宮

JR三ノ宮電車(16:52)⇒新大阪新幹線⇒豊橋電車⇒(20:12)弁天島

※三宮・有馬温泉は坂を感じました
六甲山・最高峰広場にて


 

枯山(カレヤマ)

カテゴリー │HMC2024年

●3月18日㈪太陽 風強し
ヤマテツさん&Kaさんと

枯山(550m)にギフチョウを見にいきました、まだ寒くてはてな見られませんでしたわーん


 

筑波山

カテゴリー │日本百名山2024年

●3月14日㈭太陽
★★★ 筑波山《白雲橋コース》★★★

女体山頂(877m) 男体山頂(871m)
コース

■JR東海道線/弁天島電車(6:31)⇒浜松新幹線⇒(8:14)東京電車⇒(8:31)秋葉原電車
つくばエクスプレス/秋葉原電車(8:46)⇒(9:34)つくば
筑波山シャトルバス/つくばセンターバス(10:00)⇒(10:40)筑波山神社入口

観光案内所(10:55)・・・(11:10)筑波山神社⛩・・・白蛇弁天・・・弁慶七戻り・・・母の胎内くぐり・・・・出船入船・・・北斗岩・・・(13:30)女体山・山頂(13:40)・・・ガマ石・・・(14:00)御幸ヶ原

御幸ヶ原(14:20)・・・(14:40)男体山・山頂(14:50)・・・御幸ヶ原/ケーブルカー(15:20)⇒宮原駅・・・筑波山神社⛩・・・観光案内所

■筑波山シャトルバス/筑波山神社入口バス(16:10)⇒(16:50)つくばセンター・・・つくばエクスプレス/つくば電車(17:21)⇒(18:16)秋葉原
JR/秋葉原電車(18:41)⇒東京新幹線⇒浜松電車⇒(20:57)弁天島

※残雪が少し残っていました、風がほとんどなく・とても穏やかな山旅でした ヽ(^o^)丿




 

御岳山(ミタケヤマ)

カテゴリー │愛知県HMC2024年

●1月18日㈭ 曇り曇り・風強し
ヤマテツさん&Kaさんと 愛知県・御岳山(ミタケヤマ)
山頂  スタート 





 

トレーニング・再開

カテゴリー │愛知県HMC2023年

●11月3日㈮
梅田登山口⇔神石山

半年ぶり、トレーニングを再開しましたにっこり


●11月8日㈬ 晴太陽
ヤマテツさん&Kaさんと 愛知県・大野山


秋晴れ・風もなく 3人で話をしながら歩くことができました ヽ(^o^)丿




 

福島の山旅(後編) 安達太良山

カテゴリー │日本百名山2023年福島県

●5月11日㈭太陽
★★★安達太良山(1699.6m)★★★

Saさんと2泊3日(9日~11日)の山旅・後編
「沼ノ平」火口周遊・コース

10日 アーバンホテル二本松 に宿泊

◆11日㈭
二本松駅前バス(8:13)⇒(8:58)奥岳登山口[940m]
平日に《奥岳登山口》まで行く路線バスバスは、この1本だけですOK

「あだたら山ロープウェイ」山麓駅 ⇒ 山頂駅[1350m] (9:20)・・・薬師岳上昇・・・(11:35)山頂
空が青く・風もほとんどなく・雪渓雪も1ケ所だけで、とても登りやすかった

ハシゴを登る
【安達太良山】山頂
風は微風・四方いずれも隔てるモノがない‼
北側の火山地帯の向こうには吾妻連峰、西には昨日登った磐梯山が観えたおすまし
磐梯山
山頂(11:45)・・・牛ノ背・・・沼ノ平下降・・・(13:15)くろがね小屋おにぎり
くろがね小屋家は、建て替え工事のため今年の3月末で閉められましたあせる

くろがね小屋(13:35)下降・・・勢至平(セイシダイラ)下降・・・(15:40)奥岳の湯温泉
着いたあはは
奥岳登山口バス(16:15)⇒(16:59)二本松駅前・・・JR東北本線/二本松電車(17:30)⇒郡山新幹線⇒東京新幹線⇒浜松電車⇒(21:50)弁天島
平日に《奥岳登山口》から出る路線バスバスも、この1本だけですOK
東北新幹線・やまびこ

※これ以上ない天気に恵まれ、満足の山旅になりました\(^o^)/



 

福島の山旅(前編) 磐梯山

カテゴリー │日本百名山2023年福島県

●5月9日㈫~10日㈬
★★★ 磐梯山(1818.6m)★★★
+東京スカイツリー
Saさんと2泊3日(9日~11日)の山旅・前編
山頂にてコース

◆9日㈫ 太陽
JR東海道線/弁天島電車(7:31)⇒浜松新幹線⇒(9:09)東京・丸の内南口
東京電車⇒錦糸町電車⇒押上(スカイツリー前)駅

【東京スカイツリー】天望デッキ&天望回廊
2012年に完成・5月22日開業して今年で11年
創立100年のデズニーと(4/20~7/19の期間)コラボしていましたナイス
ガラス板
押上(スカイツリー前)駅電車⇒錦糸町・・・錦糸公園おにぎり・・・錦糸町電車⇒東京新幹線(14:12)⇒(15:51)郡山

アパホテル郡山駅前 に宿泊


◆10日㈬ 太陽
JR磐越西線/郡山電車(6:52)⇒(7:50)磐梯町
磐梯町・タクシー車⇒(8:30)八方台登山口[1194m]13℃

八方台登山口(8:40)上昇・・・中ノ湯上昇・・・(10:45)弘法清水小屋家上昇・・・(11:35)山頂おにぎり
ブナの森を歩き、弘法清水で喉を潤しました。「ふきのとう」が芽吹いていましたにっこり


【磐梯山】山頂
風もなく、360度の展望ナイス
眼下に裏磐梯の湖沼軍・猪苗代湖が見え、飯豊連峰や吾妻連峰、安達太良山も見渡せました
櫛ガ峰[1636m]
山頂(12:25)下降・・・分岐下降・・・(15:10)銅沼(アカヌマ)下降・・・裏磐梯登山口・・・(16:40)裏磐梯物産館[800m]
銅沼付近から見た火口壁は、迫力がありましたびっくり
裏磐梯スキー場~裏磐梯登山口~物産館 までが、とても長く感じられました汗

裏磐梯高原駅バス(17:05)⇒(17:47)猪苗代駅

JR磐越西線/猪苗代電車(17:58)⇒郡山・東北本線電車⇒(19:29)二本松

アーバンホテル二本松 に宿泊


※弘法小屋には《トイレブース》がありました (´ー`*)ウンウン



 

天狗棚

カテゴリー │愛知県HMC2023年

●4月24日㈪ 晴太陽時々曇り曇り
ヤマテツさん&Kaさんと 天狗棚(1240m)→天狗の奥山

天狗棚・山頂 天狗の奥山
登山者カウンター
車駐車場 面ノ木園地・登山口9:30・・・展望台・・・天狗棚おにぎり・・・天狗の奥山・・・13:00車駐車場 面ノ木園地

※20数名のツアーの方達がバスバスで来られましたびっくり


 

残雪の赤城山

カテゴリー │雪の山日本百名山群馬県2023年

●3月20日㈪~21日㈫祝日
★★★赤城山・周遊★★★

2021年秋に訪れた赤城山
前回と同じコース 黒檜山(1828m)クロビサン・駒ヶ岳(1685m)を周遊してきました
Saさんと1泊2日の山旅
猫岩より大沼を観る
黒檜山・山頂

◆20日㈪ 太陽
JR弁天島電車7:39⇒浜松新幹線⇒東京電車⇒高崎電車⇒11:23前橋
前橋駅バス13:27⇒富士見温泉バス⇒14:44あかぎ広場前

赤城神社⛩参拝・・・民宿家みやま山荘温泉


◆21日㈫祝日 太陽
朝の大沼
ワカサギ釣り、今シーズンはこの日が最終日
展望台にて
黒檜山登山口(1350m)8:40上昇・・・猫岩上昇・・・10:50黒檜山・・・11:00展望台おにぎり
上りの途中で、アイゼンを装着しました
展望台からは、上州の山々(至仏山・燧ケ岳・日光白根山・・・)が良く観えました

展望台11:20・・・黒檜山・・・鳥居⛩・・・駒ヶ岳下降・・・13:39駒ヶ岳登山口
下りは、鉄製の階段で雪もなかったのでアイゼンは外しました

あかぎ広場前バス13:42⇒14:57前橋駅
JR前橋電車15:32⇒高崎新幹線⇒東京新幹線⇒浜松電車⇒18:59弁天島

※18日㈯に降った雪雪が、北側の斜面や尾根に残っていました
無風・春の山を気持ちよく歩くことができました ヽ(^o^)丿